桂 勘 プロフィール
舞踏家・振付家, office PARADIX K. 芸術監督
京都生まれ。
1979年に舞踏結社「白虎社」設立に参画、81年よりソロ活動。
82年~85年、京都芸術会館にて「船坂義一」氏から照明技術の手ほどきを受ける。
86年 マルチナショナル舞踏グループ「桂勘&サルタンバンク」結成、インドネシア、タイ、シンガポールでの共同制作プロジェクトを国際交流基金の助成のもとに2001年まで数多く行う。
87年より金剛流能楽師シテ方廣田幸稔氏に師事。
89年にアーティストネットワーク「パラディックスK.」を共同設立、芸術監督に就任。以後、京都を拠点に韓国、東南アジア、欧米、東欧、中欧、ロシア、旧ユーゴスラビアなど世界各地で公演、レジデンス活動、ワークショップを多数行う。分野、国籍、年齢を超えた身体性と自由な表現方法を”舞踏ーコンテンポラリーダンス”を軸に創作を続ける。
1997年からはバンコクを拠点に活動。
2001年、エジンバラフリンジフェスティバルにてFIVE STARを獲得。
2002年以降は旧ユーゴスラビア圏、地中海地域での活動を中心に、「カルチュラル・リハビリテーション」の架け橋プロジェクトとして、メンタルな傷を持つ青少年とのワークショップと作品づくり、民族和解文化プロジェクトでの講演、ワークショップを重ねてきた。
現在は南米、中国大陸、ロシアを横断しながらグローバルな”舞踏譜”の研究とベケットの舞踏作品の発表、LA~北京〜メキシコ市で国際ダンス会議のキューレーションを精力的にこなしている。2018年からは「京都国際舞踏祭」を開始、毎年、世界中の舞踏家、コンテンポラリーダンサーを招聘して「肉体とその風土」をテーマに「ダンスの強度」を追求している。
KATSURA Kan, a native of Kyoto, is a Master Butoh artist from among the ranks of Japan’s senior generation of Butoh. He performed with the seminal Butoh troupe, “白虎社/Byakkosha” 1979-1981 and then researching in Indonesia and Thailand for 20 years. In 2001, Kan started work in Balkan region for the new communication works. He is a celebrated solo and collaborative performer as well as a choreographer. Kan has worked with what he calls “minority dancers” all over the world, in remote locations throughout Africa, Europe, Russia, China, South East Asia, Latina America Continent and North America for the past 40 years, in addition to his creative works in cosmopolitan culture. Currently, he is researching “Beckett BUTOH Notation” in France, and “Oracle & Enigma” as a Dance Oratorio project in Mexico. Kan organized Contemporary Dance Conference in LA in 2011,China Beijing in Sep.2012, Mexico in 2014 funded by Japan Foundation.
Research works of Noh Theatre as the roots of Butoh.
2018 April started 1st Kyoto International Butoh Festival for the sake of Pioneering new horizons for DANCE. 2nd Kyoto International Butoh Festival In 2019 was big success. 3rd will be in 2020.